対応実績

市川市|地中の給水管から水漏れ、水道管を交換しました

  • 市川市_地中給水管漏水_施工後

こんにちは!

ひまわり水道設備のホームページをご覧いただきありがとうございます。

今回は千葉県市川市のK様邸にて、地中給水管の漏水修理を行いました。

「水道管が水漏れしているかもしれない」というご相談をいただき、現場に急行しました。地中で起こる漏水は、普段は見えない部分のため気づくのが遅れがちですが、放置すると水道代の高騰や地盤のゆるみなど、思わぬトラブルにつながることもあります。

フタを開けると水が溜まっている状態

【施工前】

市川市_地中給水管漏水_施工前2

現地で確認のためふたを開けてみると……中には水が溜まっていました。(画像左上)本来、メーターボックス内に水がたまることはなく、この状況は地中のどこかで水が漏れているサインです。

タイルをはがすとさらに水がたっぷり…

まずは周辺のタイルとふたを一部取り外し、内部に溜まった水を抜いて状態を丁寧に確認することに。タイルをはがすと、他の場所にも水がたっぷりたまっていました。

【タイルをはがしたところ】

市川市_地中給水管漏水_施工前

こうした作業では、ただ水を抜くだけではなく「どこから漏れているか」を確実に突き止めることが大切です。特に地中の給水管は、長年の劣化や気温変化、地震の影響などで、思わぬ場所に負荷がかかり破損してしまうことがあります。

水漏れポイントを発見

【水道管に小さな穴がありました】

市川市_地中給水管漏水

水を抜いていくと、漏れている箇所が明らかになりました。水道管の接合部が劣化して、穴が開いていたのです。

水を抜いて水道管を交換

【交換後】

市川市_地中給水管漏水_施工後

劣化していた水道管を新しいものに交換しました。(画像上中央の紺色部分)

通水テストでも水漏れゼロを確認、現場を復旧していきます。

市川市_地中給水管漏水_施工後2

メーターボックスの中の水もなくなり、タイルやふたも元通りに設置しました。

K様も「早く対応してもらえて、無事直ってよかったです。」と安心しておられました。

漏水かな?と思ったら早めにご相談を

水道関連の修理というと家の中の作業を思い浮かべる方が多いと思いますが、今回のように屋外の水道管が破損しているケースも意外と多いんです。

「メーターボックスの中に水がある」
「地面がいつも湿っている」
「水道代が急に上がった」

などの症状があれば、早めの点検がおすすめです。

・メーターボックスの中に水がたまるのは漏水のサイン
・専門業者が見ないと気づけないケースが多い

地中の給水管の漏水は、外から見えない分、気づく頃には水道代がかなり上がっているケースも珍しくありません。

⇒点検〜お見積もりまで無料です!ご相談のみでも大歓迎

当社は点検から漏水箇所の特定、補修、復旧まで一貫して対応しています。少しでも不安なことがあれば、お気軽にお問い合わせください!

お問合せはこちら

水漏れ、つまり水道修理【ひまわり水道設備】24時間、足立区、葛飾区、江戸川区、船橋市、他

/ S /

ひまわり水道設備LOGO 0120-868-799

出張費・お見積り無料!どんなご相談にも正直に誠心誠意ご対応します。店舗様、事業主様もお気軽にご連絡ください。

メールでお問い合わせ