こんにちは!
ひまわり水道設備のホームページをご覧いただきありがとうございます。
今回は千葉県鎌ヶ谷市にて、施設の洗面台のトラップと排水栓交換を行いました。
ご依頼いただいたのは、従業員の方々が共用で使用されている洗面スペースです。
施主様によると、一週間ほど前に戸棚内部で水漏れがあったため現在は使用を中止している状態でした。
【施工前】
早速現場を確認したところ、排水トラップ部分からの水漏れが確認できました。白い粉のようなサビも多数付着していました。
使用年数もかなり経っていたため、部品交換をご提案しました。
⇒出張費や見積もりは無料です!!修理費用について詳しくはコチラ^^
トラップを撤去して清掃
トラップとは、洗面台の下にあるウネっと曲がったパーツのことです。
まずこちらを撤去しました。
【トラップ】
【撤去した後】
分解すると粉(サビ)がたくさん出てきました
トラップを取り外して内部を確認すると、接続部のパッキンが劣化しており、そこから水がにじんでいました。
白い粉のように見えるのはサビや石鹸カスですね。黒い粉はカビや汚れです。
トラップを新品に交換
排水管内部の汚れを清掃した後、新しい部品を取り付けて組み直しました。
分解して確認することで、原因を正確に突き止め、再発を防ぐことができます。
取り付けの際は、水漏れ防止のためパッキンの位置や締め付け具合を慎重に調整。
排水栓も新しく
また、同時に排水栓の動作も重くなっていたため、併せて交換することに。
共用の洗面台では使用頻度が高く、内部のパッキンや可動部が摩耗しやすいのが特徴です。
古い排水栓を取り外し、
清掃後に新品を設置しました。
作業後は水を流してしっかり通水チェックを行い、水漏れが完全に解消されたことを確認しました。
「洗面台が使えなくて困っていたんです。ありがとうございます!」と、従業員の皆様にも喜んでいただけました!
水漏れを放置すると、収納部分の腐食やカビの発生など二次被害につながる可能性もあります。
もしご家庭や店舗などの洗面台で同じような症状が見られた場合は、ひまわり水道設備までお気軽にご連絡ください!
水漏れ、つまり水道修理【ひまわり水道設備】24時間、足立区、葛飾区、江戸川区、船橋市、他
/ S /