こんにちは!
ひまわり水道設備のホームページをご覧いただきありがとうございます。
今回は、千葉市花見川区幕張本郷にお住まいのお客様からのご依頼で、ユニットバス(2点式)の点検口内から階下への漏水が発生していたため、ユニオンナットホースの交換工事を行いました。
お問い合わせは管理会社様を通じてのお電話でした。
「お風呂を使うと、下の階に水が漏れてしまう」とのことで、入居者様も大変お困りの様子。
長い間放置されていたこともあり、階下の天井は水を吸って大きく膨らみ、一部ではクロスが剥がれ落ちるなどの被害が出ていました。
天井を開口すると、すでに水が回っており、木部や断熱材まで濡れている状態が確認できました。
ここまで進行してしまうと、補修にも余計な費用や時間がかかってしまいます。やはり早めの点検・対応が重要です。
まずは浴室内の点検口を確認し、ここから内部の調査を進めていきます。
排水トラップの接続部を取り外した様子です。
パッキンが劣化しており、この部分からも水が漏れていました。
劣化した古いホースです。
新しいホースに交換した状態です。
柔軟性がありしっかり接続されているため、水漏れの心配も解消されました。
配管まわりを点検し、交換後の状態を確認。
ユニットバス内も清掃し、点検口を元に戻して工事完了です。
お客様からも「これで安心してお風呂に入れます。もっと早く相談すればよかった」と喜びの声をいただきました。
今回のように水漏れを長期間放置してしまうと、階下への漏水被害が広がり、大掛かりな修繕につながることもあります。
ユニットバス内の配管やホースは普段目に見えない部分にあるため、劣化や水漏れに気づきにくい場所です。
「なんだか水の出方がおかしい」「お風呂を使うと水が漏れているかもしれない」
など気になることがあれば、早めに点検することをおすすめします。
ひまわり水道設備では、今回のようなユニットバスの漏水修理から蛇口・給湯器まわりの交換まで幅広く対応しています。少しでも不安を感じたら、どうぞお気軽にご相談ください。
+T+