水道ブログ

2022年7月19日
洗っても洗濯物にホコリが付く原因は洗濯機!

洗っても洗濯物にホコリが付く原因は洗濯機! (2)

洗濯をしても洗濯物にホコリがついて困った事はありませんか?

ホコリだけでなく、黒っぽいカスがついていたら、洗濯槽の裏にカビが付いているかもしれません。

ホコリやカビの付いたタオルは使うのが気持ち悪いですよね。

 

せっかく洗ったのに何か付いている・・・その原因は洗濯槽の汚れや糸くずフィルターの破損が考えられます。

この記事では、洗濯物にホコリが付く際の原因と対策方法についてご紹介します。

「洗濯機から嫌な臭いが!?原因と臭いを取り除く方法をご紹介!」は、こちらのページです。

洗っても洗濯物にホコリが付く原因は洗濯機! (3)

 

【洗濯物にホコリが付く原因とは】

洗濯物にホコリや汚れが付く原因は、大きく3つに分かれます。

 

①洗濯槽の汚れ

洗濯槽の主な汚れはカビで、カビが生えやすい環境というのがあります。

・気温が20℃~30℃

・湿度が高い

・カビの栄養分がある

 

洗濯機は水を使用するので、洗濯機の中は湿気が多い状態になっています。

また、衣類についている汚れやホコリ、洗剤や柔軟剤の溶け残りはカビの栄養分になります。

 

②ホコリの付いた衣類を洗濯機に入れた

ホコリの付いた衣類を洗濯機に入れたり、ホコリが出やすい衣類やふとんを入れた場合は、洗濯槽が綺麗な状態でも、他の洗濯物にホコリが付いてしまう事が考えられます。

 

③糸くずフィルターが破損している

洗濯機の中には、ホコリやゴミなどをキャッチしてくれる『糸くずフィルター(またはゴミ取りフィルター)』が取り付けられています。

糸くずフィルターを掃除していなかったり、破損しているなど正常に機能していない場合は、洗濯物にホコリやゴミが付きやすくなります。

 

【洗濯物にホコリを付けない方法】

続いて、洗濯物にホコリを付けない為の対策方法についてご紹介します。

洗っても洗濯物にホコリが付く原因は洗濯機! (1)

 

①洗濯槽をこまめに掃除する

洗濯槽にカビをため込まないよう、定期的に洗濯槽クリーナーを使って掃除しておくのがいいでしょう。

洗濯槽の裏についたカビや汚れを除去してくれますし、除菌効果もあります。

洗濯槽クリーナーはホームセンターや薬局などで販売されています。

ドラム式洗濯機には使用できない製品があるので、ご注意ください。

 

②洗濯物のホコリを取ってから洗濯する

洗濯前に、衣類などについたホコリを粘着テープ、クリーナーなどを使ってホコリやゴミを取ってから洗濯をしましょう。

 

③糸くずフィルターのゴミを取る

糸くずフィルターにホコリやゴミが溜まっていると、それらを取り除いてくれません。

洗濯をする前には毎回、糸くずフィルターのゴミを取り除きましょう。

洗っても洗濯物にホコリが付く原因は洗濯機! (2)

 

いかがでしたでしょうか。

せっかく洗濯をするのであれば、綺麗になってくれないと困りますよね。

ご紹介した内容をぜひ実践してみてください。

 

また、洗濯の事でお困り事がございましたら、いつでもひまわり水道へご相談ください(^_^)/

お問合せはコチラ

 

−N−

水漏れ、つまり水道修理【ひまわり水道設備】

ひまわり水道設備LOGO 0120-868-799

出張費・お見積り無料!どんなご相談にも正直に誠心誠意ご対応します。店舗様、事業主様もお気軽にご連絡ください。

メールでお問い合わせ