「キッチンの蛇口から水漏れが!」
「蛇口を閉めてもポタポタ水が出る…」
「シャワーヘッドの隙間から水が漏れ出ている…」etc…
こんなお悩みはありませんか?
キッチンや洗面所、お風呂の蛇口の水漏れ。
よくあるトラブルの一つではありますが、いざ起こると慌ててしまいますよね。
しかしその場ですぐに対処しようとせず、正しい知識を持って
安全で効果的に直していきましょう!
水漏れの原因
実は、水漏れのほとんどの原因は
「部品の破損・劣化」にあります!
破損・劣化を放置していると、水漏れが加速するだけではなく、
部品が錆びて健康被害が出たり、衛生的に良くない状態になってしまいます。
そのためにも、原因となる破損部分がどこかつきとめていきましょう!
蛇口の種類
直し方を知るためには、まず蛇口の種類を知り、
種類ごとのやり方を確認していく必要があります。
蛇口と一口に言っても仕組みなどが異なるため最低限の知識をつけていると良いでしょう。
①単水栓
「蛇口」といえばこの姿を思い浮かべるのではないでしょうか?
この蛇口は「単水栓」と呼ばれ、ハンドル操作で水を出す仕組みのものです。
見た目はシンプルですが、意外と細かい部品などが多いため、
取り扱いには注意が必要です。
②ツーバルブ混合栓
ハンドルが2つついており、それぞれお湯と水を出して
真ん中で混ざり温度を調整するタイプの混合栓です。
少し前はこちらが主流だったため、今でも様々な場所で見かけます。
温度調整に時間がかかってしまいがちですが、その分シングルレバーよりも
構造が単純なため、比較的扱いやすいです。
③シングルレバー混合栓
新しめの住宅や建物で多く採用されているものです。
真ん中にレバーがあり、左右に動かすことでお湯と水を混ぜて
温度を調節するタイプのものです。
温度調節や水量調節が手軽のため近年人気のものです。
④サーモスタット混合栓
主にお風呂場などに設置されているタイプのものです。
この水栓は自動温度調節機能が内蔵されていたり、
湯水を一定に保つための機能が備わっています。
そのため最も構造が複雑ですので、あまり一般の方が扱うものではありません。
シングルレバー以外の場合
パイプの先から水漏れ…
蛇口の中にあるケレップと呼ばれるゴムパッキンが破損・劣化している
可能性があります。パッキンが破損してしまうことで他の部分も破損している場合があるので注意が必要です。
シングルレバーの場合
温水と冷水を混ぜるカートリッジの部品が劣化しています。
一度レバーをレンチで外し、専用のカートリッジに交換して下さい。
・パイプの根元からの水漏れ…
パイプのナットで止められている部分にあるUパッキン。
可動部分のため、傷みやすい部品です。
・水栓と壁の間から水漏れ…
水栓を取り付けている部分のシールテープが傷んでいます。
一度壁から水栓を外し、新しいテープを巻き直しましょう。
ハンドル式の場合
ハンドルの根元から水漏れ…
ハンドルのナット裏にある三角状のパッキンが劣化しています。
この場合、パッキンだけでなくワッシャーも交換する必要があるので
ご注意を。
自力で対処するなら?
以上を踏まえて、もしこれらの部品を自分の力で修理しよう!とお思いの方は、
まず必要な道具をそろえることから始めましょう。
蛇口は小さな部品から大きな部品まであるため、
多くの種類の道具が必要です。
・モンキーレンチ
・トルクレンチ
・精密ドライバー
・ピンセット
・水栓レンチ
道具や専用の部品などは大抵ホームセンターで揃えることができますが、
型番や機種を確認しないとせっかく買ったのに無駄足になってしまいます。
専門知識が無ければそうそう作業もスムーズにはいきません。
このように道具や知識をそろえて臨んで行うことも可能ですが、
むやみに自分で直そうとすると大規模な故障を起こしてしまうこともあります。
一度簡単に対処を試みて難しそうであれば、
専門の知識を持ったプロの水道業者に依頼するのが
安心で安全な選択といえます。
プロに頼むなら?
地元に密着した街の水道屋さん
「ひまわり水道設備」に一度相談してみてはいかがでしょうか。
ご連絡いただいて最短30分でかけつけ、すぐにトラブルを解決します!
10年地元に密着しているのでリピーターさんも多く、約8割を占めています。
お客様の要望の箇所を迅速に直し、分かりやすい料金体系で安心していただけるよう
努めています。
蛇口だけではなく、蛇口の水漏れ、キッチンやお風呂の排水、
その他水回りのことならお任せください!