トイレの水漏れの多くは、タンクによるものが多いです。
トイレのタンクから水漏れが起きても、焦らずに1つずつ対処法をお試しください。
この記事では、トイレのタンクの下から水漏れを起こした場合の応急処置と、原因の確認方法について解説します。
応急処置の方法
トイレタンクの下から水漏れしている場合は、そのままにすると床がびちょびちょになってしまいます。
床が濡れた状態が続くと、床下への漏水へ繋がる恐れがあるため、早めに応急処置をしましょう。
止水栓、または元栓を閉める
まずは止水栓を閉め、水を一時的に止めます。
止水栓はトイレタンクの横、またはトイレタンクの床下に設置されていることが多いです。
止水栓が見当たらない場合、元栓を閉めましょう。
戸建ての場合は敷地内の地面に埋まっているメーターボックスの中。
集合住宅の場合は玄関横のメーターボックスの中、玄関ドアの正面の地面に設置されていることが多いです。
水漏れの原因を確認する
止水栓、または元栓を閉めたら、どのような状態になっているかにより、原因を調べることができます。
水が止まらない
水が止まらない場合は陶器にひび割れが起きている可能性があります。
水が止まった
水が止まった場合は、再度止水栓、または元栓を開けてトイレのレバーを引いて水を流してみてください。
それで水漏れが起こる場合は、密結パッキンの破損、または樹脂ナットや固定ボルトが破損している可能性が考えられます。
トイレタンクをご自身で外せる場合は、密結パッキンの交換もご自身で可能です。
タンクを落として破損しないようご注意ください。
また、古い型のトイレを使用している場合は樹脂ナットが使われていることがあり、破損やひび割れが起こることで水漏れの原因になります。
樹脂製のボルトで固定されている場合は、個人での修理は難しいので、業者に依頼しましょう。
ひまわり水道の「水漏れ修理」については、こちらのページです。
トイレのレバーから水漏れを起こしている場合は、固定しているナットの緩みや破損が原因かもしれません。
緩みだけならモンキーレンチでナットを締め直すだけで解消される可能性があります。
東京・千葉・埼玉の水漏れ修理は、ひまわり水道へ!
ひまわり水道では、トイレ、キッチン、洗面所などの水漏れ修理を承っています。
「どうしたらいいかわからない」
「いくらかかるか教えてほしい」など、お気軽にお問合せください。
親切・丁寧に対応させていただきます(^_^)/
水漏れ、つまり水道修理【ひまわり水道設備】24時間、足立区、葛飾区、江戸川区、船橋市、他
−N−